忍者ブログ

Peeping Tom

※容赦なくネタバレあります。 大体萌え萌えたまらん言ってるやつ。→http://tunagimeplus.manjushage.com/
MENU

「ねぇ」

kiiro.png
おはなししようよ。

通行止めは、打ち止めが10喋ったら、一方さんが、2か3返すイメージです。
しかもほとんど聴いていないようなニュアンスで「あァそォ」とかの生返事。
それで、たまに「聞いてるのー?ってミサカはミサカはあなたの気の無い返事に不満を漏らしてみる」とか言われちゃう、と。
「大体なンでそンなに次から次へと話が出てくンだよ・・・」とか呆れてみたりね。
「だって、だって」とまたまた話を続ける打ち止め。
結局聞かざるをえない状況になるのでした!みたいな感じだと嬉しいです・・・!

日高ボイス打ち止めの「聞いてるのー?」はたまらなく可愛かったなあ・・・。

でも本当はちゃんと聞いていて、しっかり返事してくれる時もあるよね。
そんなギャップ(というほどのものでもないですが)に萌える。

内容はどんなにくだらなくてもいいから、幸せそうに話している通行止めが早く見たいよー!

19巻の電話での会話はなかなかニヤニヤさせてくれる会話でした・・・
遠恋カップルかよ!と思わずにはいられなかった(笑)



はあー、来週いよいよアニメに出てくるわけですが、もう今からワクワクしてしまいますね!
楽しみ楽しみー!!


拍手ありがとうございます!
ぱちりと、一つ押していただけるだけでも、ものすごく励みになります!!
見てくれている方にも感謝です。
本当にありがとうございました!!!


拍手

PR

あわきん。

g-musujime1-bl.jpg

先日のらくがきあわきん。
あわきんだけ描いたら満足してしまった・・・悪い癖がでたようだ。

つっちーとか海原とかも、一度真面目に描いてみたいものです。
禁書キャラは、みんな描いてみたいけど数が多すぎるんだよとうま!

通行止め周辺すらまともに描いていないなあ・・・芳川・黄泉川あたりも描きたい!


話は変わりまして、弟が熱のある風邪を引きました。
弟が風邪を引くと、ほぼ100%の確率で私にうつります・・・
というわけで今から風邪の恐怖に怯えているのでした・・・いやだよー!勘弁してよー!!

そんな感じで通行止めが風邪を引いたら・・・なんて妄想してしまいました。
もう最近はどんなことでも通行止めを絡めますね、この脳は!

打ち止めが風邪なんて引いたら、一方さんは寝ずの看病をしそうですね(笑)
たぶん、今までのこともあるし、ただの風邪だと言われても、心配で心配で心配で心配で仕方なくなりそうな気がします。
きっと、ずーっと打ち止めの隣に座ってて、部屋の入り口辺りから覗いている芳川・黄泉川に「やれやれ」とか思われてるといいな。

逆に一方さんが風邪引いたら、絶対打ち止めを部屋に入れなさそう。うつるの心配して。

「・・・入って来るンじゃねェぞ」
「で、でもあなたが心配で・・・」
「いいから入ってくンな」

まあこういう感じできっと打ち止めが追い出されてしまうだろうなあ。
けど、打ち止めはめげない!(笑)

「・・・潜入せいこーうってミサカはミサカはこっそり侵入してみたりー」ぼそぼそ
「・・・よかった、ぐっすり眠っているみたいだね、ってミサカはミサカは一安心」
「きっとあなたもこうやってミサカを心配してずっと隣に居てくれたこともあったんだよね?ってミサカはミサカはちょっと昔を思い出してみたり」
「だから今日は隣にいさせてね・・・ってミサカはミサカはあなたの手をぎゅっと握ってみたり」
「・・・えへへ、やっぱり熱いね」
「早く良くなりますように、ってミサカはミサカはあなたに囁きかけてみる」

で、そのうちうとうとしてきて、寝ちゃう打ち止めとか。
夜中に目を覚まして、打ち止めがいることとか、手を握られていたこととかにびっくりするんだけど、ちょっと安心してたりする一方さんとかだと美味しい・・・!

翌日は、結局軽くうつっちゃって、仲良く寝てればいいと思うよ!



以上、風邪っぴき妄想でした。なっが!!!


拍手ありがとうございます!!
とってもとっても心が温まります・・・!嬉しいです!!
本当にありがとうございました!!!










拍手

3変化!

3henge.png

一方さん髪型遍歴。

3種類あるとか贅沢ですなあ・・・キャラとして。
描いてる方としては楽しいですが(笑)
でもあんまり考えないで描いてると、いつの髪型にしていいかわからなくなるんですよね・・・
考えなしで描いてる私が悪いんですけど・・・。

割とどの髪型も好きだなあ・・・最近は真ん中の感じでよく描いてるような気がします。







ばばん!
CANFXM7N.jpg

ミサカ盛りの通行止め、やっとゲットしました・・・!!やったー!!!!

美琴と打ち止め・一方通行しか手に入れてないので、積んだりできないのが残念です・・・貧乏め!

日月と弟が東京に行っていたので、ありそうなところを探して貰い、なんとか手に入れてくれました・・・!
ありがとう弟よ!!よくやった!!

これ、打ち止め一人じゃ立てないんですね・・・!一方さんが後ろで支えてないと立てないとか・・・!立てないとか・・・!
2人で一つってことですか?
なんかもう萌えポインツ高すぎて、ごちそうさまです・・・さすが通行止め・・・!



拍手ぽちぽち押してもらって嬉しいです・・・!
一つ一つが活力になっております。
どうもありがとうございました!!


拍手

「一緒に帰ろう」

issyonikaero

実はどちらかがどちらかを待ち合わせしてた、っていう感じです。
それで「一緒に帰ろう」

手を繋いでいる2人が一度描いてみたかったんだー。
描いたことなかったんだよなー意外と。


「あ!あそこにコンビニ発見!ってミサカはミサカは指差してみる!」
「・・・・・・」
「な、なにかあたたかいものが欲しいなあってミサカはミサカは…っくしゅんっ!」
「・・・・・・で、どうやって温まりてェンだよ」
「わーいっ!とりあえずあたたかい飲み物と、あと肉まん!一度食べてみたかったんだーってミサカはミサカは期待に目を輝かせてみる!」
「肉か・・・」
「そう。はんぶんこしよ?お肉ならあなたも好きだよね?ってミサカはミサカは確認をとってみたり」
「・・・・・・チッ、今日だけだかンな」

ちゃっかり打ち止めちゃん。

一方さんは「はんぶんこ」とかしたことない人だと思います!
だからこれからは打ち止めと何でもはんぶんこしたらいいよ。色んなこと、2人で分かち合って、半分こ。



拍手ありがとうございます!
なんだかいつもよりも戴けてちょっと驚きです!わお!
あなた呼び云々に共感してもらえたのでしょうか?嬉しいなあ・・・!
今日思ったんですけど、極偶に、稀に、あくせられーたって出るのも悪くないですよね・・・!不意打ち!


脱線してしまいましたが、拍手とてもとても嬉しかったです。おかげで今日も心が温かいです・・・。
どうもありがとうございました!

拍手

打ち止めの「あなた」呼びの無限大の可能性。


siroiiki2.jpg
今日も今日とて寒いですね。
こういうのばっかり描いてるから寒いんじゃないのかとかなんとか。


はて、題名の「打ち止めの『あなた』呼びの無限大の可能性」ですが、
ようするに、
打ち止めが一方さんを「あなた」呼びしてるのってすっごい萌える!ってことです。
家族、というよりパートナーっぽくて好き。



一方さんにとって「一方通行」の名は【アイデンティティ】であり、怪物・バケモノという名の【蔑称】でもあると思うんですよ。
だからこそ、その名で呼ばない、
ミサカはきちんと一人の人間として見ているよ、

という打ち止めの意思表示の表れだったらいいなーと。



いつか本名を知って、呼ぶ、その時のために、今はあえて「一方通行」の名は呼ばない、

とかでもいいな・・・。大事にしてて、取って置くみたいな。・・・そんなんだったら、私が嬉しいな。


と、いったことが頭を巡っていたのでここに書いときました。めもめも。


そんなに深い意味がなかったにしても、妄想の幅が広がるという意味ではとてもいいと思います。はい。

ほんと、通行止めは無限大で楽しいです・・・うひひ!


拍手してくださった方、ありがとうございます。
この嬉しさ、喜びを、なんとかして還元したいものです・・・!!!!
本当にありがとうございましたっ!

拍手

白い息。


925f3908.jpg

さむいさむいさむい!!!!!!

地元では、雪はおさまったようですが、寒さがもうすごい・・・!!!

もう雪降らなくていいです・・・



新OP聴いたのですが、サビのメロディラインがかなり爽やかでびっくりしました(笑)
これにあの木原くンと猟犬部隊とヴェントが・・・?
上条さんが軽やかに戦ってるイメージはできるけど、一方さんがあはぎゃは戦ってるイメージは難しいぞ、コレ。

”君がいーる”で打ち止めの笑顔とか映ったらどうしよう。本望すぎて倒れる。

OPどういう構成になるかな・・・わくわく。ふふふ。

17話が今から楽しみすぎて仕方ないいい!!


拍手ありがとうございます!!!
日々の活力になっています。本っ当に嬉しいですっ!!!







拍手

禁書ゲーム。

一方さんの2Pカラーがロシア服と聞いて、

g-fuyusela.jpg

まじか!!
こんな感じか!!!

と、らくがき。
髪型3巻(5巻?)仕様で冬セラ服か・・・。なるほど。
てっきりしましまグレーシャツが来ると思ってました>2Pカラー

公式行くと立ち絵とか見れるんですが、黒Tシャツに電極付きだとものすごく違和感ありますね(笑)
だが、何気にイケメンだ・・・!

なんといっても打ち止めの立ち絵がたまらなく可愛いです・・・!!!!
Yシャツのダボダボ具合が反則的に可愛い!!萌える!!
打ち止めはいつも顔の表情とかが可愛く描かれていて嬉しいなあ・・・!

この2人のタッグでできたりするらしいんですが、
あはぎゃはしてる一方さんの横に、きゃぴきゃぴした打ち止めがいて、
やっぱりなんかもうこの2人のギャップが堪らん・・・!!!

ゲームが俄然楽しみになって参りました。


拍手どうもありがとうございます!!やる気、元気の源となっています!
心の中で小躍りしちゃうレベルです!本当にありがとうございました。


拍手

らくがきらくがき2。

hamadura.jpg

はーまづらぁ。
浜面です。誰がなんと言おうと浜面・・・のつもり。似ないなあ。
上条さんより難しい。

浜面は常に追い詰められているイメージです。
「どうする俺、どうする!?」を地で行く感じ。


さて今日の禁書で新しいOPEDが見れますね!見れますよね?
楽しみだなあー!
一方さんは前期OPでもいい位置もらえてたけど、打ち止めは全然だったので、今回前に出てきてくれると嬉しいな・・・!

ていうか、通行止めで一緒な絵が欲しいですスタッフ!!
意外とないよね。本編しか。

EDは黒崎さん曰く「通行止めソング」らしいので、すっごい楽しみー!!!
そして、前期では一瞬だった2人がどれだけ前に出してもらえるか・・・!

ほんと、2人で一緒の絵が(ry


あと木原クンとか木原クンとか木原クンとか・・・!!!
悪そうに出てきてくれるだろうなあ!期待。


はー楽しみ楽しみ・・・。


拍手

らくがきらくがき。

9aa95303.jpg
上条さん。一度描いてみたかった。
なんだこの髪型!難しい!バランスが!

上条さんは困ってる顔のイメージが何故か強いです。

いつ帰って来るんだろうなあ。

主人公ズを一度描いてみたいなー。


拍手ぱちりとしてくださってありがとうございます!こんな日記でも見ててくれる方がいるのですね・・・!
嬉しいです。ありがとうございました!

拍手

改装してみました。

さわやか仕様にしてみました。
若干白が眩しい気もしますが、ここは、一方さんカラーということで(笑)

gyu2.jpg
※大きいのはMAINにありますー。


一方さんカラーが白なら、打ち止めカラーは水色かな・・・ワンピースの色。
暖色系もぴったりだと思いますが、澄んだような空色、水色なイメージです。勝手な。


通行止めは日常的にべたべたくっついていたら萌えます。

打ち止めが一方さん起こしに行って一方さんに馬乗りになったり、
朝ごはんこぼしながら食べる打ち止めの口を一方さんが拭ったり、
一方さんがごろごろしている所に打ち止めが「暇だよー」ってどべーっと乗っかったり、
寝転がりながら雑誌読み始めた一方さんにくっついて打ち止めも一緒に読んだり、
お昼ごはんを手を繋ぎながら買いに行ったり、
ソファーに座ってテレビを見ている一方さんの足の間に入って一方さんを背凭れにしながら一緒に見たり、
そんな姿勢で一方さんにおやつ食べさせてあげたり、食べたり、
なんだかうつらうつらしている打ち止めの上に毛布掛けてみたり、
必然的に自分にも掛かっているから結局一緒に寝たり、
そんなこんなで黄泉川や芳川が帰宅して一緒にご飯食べたり、
一方さんがお風呂に入っていたら打ち止めが侵入してきたり、
お風呂上りにお互いに頭拭いてあげたり、
打ち止めの髪をドライヤーで乾かしてあげたり、
寝る前にもテレビ見ながらやっぱり一方さんの足の間に打ち止めがいたり、
「・・・今日は一緒に寝て欲しいな・・・ってミサカはミサカはあなたにお願いしてみる」
って打ち止めにおねだりされたり、
「・・・寝相悪かったら追い出すからなァ」
といってしぶしぶ(と言っても追い出す気は毛頭ない)ベットに入れてあげたり、
「おやすみってミサカはミサカは挨拶してみたり」「・・・オヤスミ」
ってお互いに囁き合って眠りに落ちる。

こんな通行止めをおはようからおやすみまで見つめていたい・・・!

こんな日々が送れる時がくるといいなー、そんなことを毎日思ってしまうね。


拍手

× CLOSE

ブログ内検索

リンク

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

× CLOSE

Copyright © Peeping Tom : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]